2学期です!!
2025年9月1日 17時30分今日から2学期です。
先日奉仕作業でお掃除いただいた学校に子どもたちが元気よく帰ってきました。
長い44日のお休みでした。子どもたちに大きな事故や病気の連絡はありませんでした。
ありがとうございました
2学期の開始を元気な挨拶とともに神郷っ子たちと迎えられたことに感謝します。
1学期の終業式では、「夏休みもけんこう・まもる・つづけるを大事にしましょう。」と確認しました。特に「けんこう」や「まもる」は、意識してがんばったのだと思います。やはり健康は一番です。
「つづける」といえば、学校では水泳記録会や金管バンドの練習がありました。「継続は力なり」です。やった分上達しました。ほかにも勉強を続けた子、運動を続けた子、日記を書いた子、アサガオの世話を欠かさず行った子、家の仕事を毎日続けた子 などなど、何か続けることができた子は、その分の根気と技能を身に付けました。この経験は自信にもなります。
今後も、けんこう・まもる・つづける を大事にしていきます。
さて、2学期からも神郷小のみんなで大事にしたいこととして「聴く」を紹介しました。
相手の方に体を向けて、目と耳と心で話をきく。これは人のことを大切にして聞くことです。
きちんと話を聞くと、しっかり話すことにもつながります。
今日も、子どもたちに話をきちんと聞いてもらいました。
さて、2学期から新しく4人の友達が神郷小に来てくれました。とてもうれしいです。
すぐにみんなが仲良くなりますよう願っています。
始業式の後、大掃除と学級活動をしました。
久しぶりの学校を、汗を流しながらピカピカにしてくれました。
久しぶりの友達、先生と、楽しかった夏を思い起こし話にもきっと花が咲きました。
さあ2学期です。
神郷っ子たち みんなで一緒に元気いっぱい学校を楽しみましょう