今日の神郷っ子から
2025年11月14日 20時39分秋が深まってまいりました。
「読書の秋」
本日も地域の先生の読み聞かせで、本の世界に誘っていただきました。
今年度のハッピータイムが始まりました。
二つの学年の人同士が仲良く遊ぶ時間です。なかま委員会がお世話します。
約束が三つあります。
・人の話を聞こう
・ルールを守ろう
・ふわふわ言葉を言おう
今日は5年生と2年生です。
みんな仲良くハッピーになりました。
2校時に5年生の道徳科の授業を参観しました。
教材名は「駅前広場は自転車置き場?」、主題名は「規則の尊重」です。
「きまりや約束は、誰のため、何のためにあるのだろう」を学習課題にしました。
教材は、きまりを守る大切さと社会の一員としての行動の在り方について考えることができるものです。きまりを守ることが必要であるとわかっている子どもたちが、自分の生活を振り返りながら、自身の実践意欲を高められます。子どもたち真剣に考え、意見を交流させました。
きまりや約束を守るために大切な心を育て、行動で表す態度につなげていきたいです。
さて、神郷っ子のみなさん 連休です。
紅葉がそろそろきれいな頃ではないでしょうか。
ご家族と一緒に、ゆっくりゆったりお休みを楽しみましょう
月曜日も元気に会いましょう