ともだちとなかよくしよう ~ふわふわことばをつかって~
2025年6月24日 20時15分今日は全校でなかま集会を行いました。
この集会のテーマは、「ともだちとなかよくしよう ~ふわふわことばをつかって~」です。
なかま委員会が中心になり、準備・運営・片付けを行ってくれました。ありがとう
全校合唱は「ありがとうの花」 全校のみんなの大きな声が体育館中に響きました。
「ありがとうの花」のまちのように、神郷小学校にも「ありがとうの花」をいっぱい咲かせたいです。「ありがとう」は笑顔をつくります。「ありがとう」は友達と仲良くしようの「合い言葉」です。
学級の「合い言葉」を発表しました。
工夫と迫力ある発表でした。
みんなが力を合わせるとこんなにすばらしい発表ができます。神郷っ子たちに大きな自信をもってほしいです。
さあ、大事なのはこれからです。
この「合い言葉」を、子どもたちと先生の力で、心と行動にしていきましょう。
そうすればきっとすばらしい学級になります。
なかま委員会の進行で、「ふわふわことば」と「ちくちくことば」について考えました。
ふわふわ言葉は、あったかい優しい言葉です。
ちくちく言葉は、心が痛い、いやな言葉です。
子どもたちから、「ふわふわ言葉がいいので、いっぱい使いたい。」という感想が出ました。
今日は、集会の後も、あちらこちらで「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」について語られ、考えられたと思います。
私たちが使う言葉は、その人自身を表すものです。
「ありがとう」のようにあったかいやさしい言葉を使いましょう。
それを神郷小学校中に広げていきましょう。
これから先がまた楽しみになりました。今日もありがとう