学び合う教室
2025年11月27日 18時40分4年生の保健の授業を参観しました。
学習課題は「思春期の時期に体の中で起こる変化について知ろう」です。
思春期には男女ともに大人に向かう変化があります。
すばらしいことなのですが、自分のことを振り返っても、悩みや不安があったことも思い出します。
子どもたちは教師とともに真剣に考え、意見も交流しました。
喜ぶべきことが、悩みとなったり、人との比較となったり、人を傷付ける材料になったりしないよう、性について正しい知識を得て、みんなで考え合うことは、人を大切にしていくことにつながる必要な学習です。
成長の証として幸せで感謝すべきことを、みんなが本当に喜びにできるようになりたいです。
1年生の道徳科「友達っていいな」(教材:「こころはっぱ」)を参観しました。
学習課題は、「ともだちとなかよくなるには、どうすればよいかかんがえよう。」です。
こころはっぱの色の変化に、いのししくんの気持ちの変化を重ねて考えられました。
入学をして8か月。
友達がいっぱいでき、これからもっとみんなと仲良くなろうと意欲的な1年生です。
今日は教師と友達と一緒に「なかよくなるために」を考え、進んで発表することができました。