ようこそ!新居浜市立神郷小学校のホームページへ

 

新居浜市立神郷小学校 

〒792-0884
愛媛県新居浜市神郷1丁目1番1号
TEL (0897)45-0082
FAX (0897)45-0493

R5優良校認定証

本校は、日本教育工学協会より学校情報化認定校に認定されました。

(認定期間:2023年9月11日~2026年3月31日)

お知らせ

25.05.2324日(運動会前日)の6年生の下校について.pdfを掲載しました。

25.05.23運動会についての確認(雨天等)5.21配布文書.pdfを掲載しました。

25.05.20 R7年度 7月行事予定.pdfを掲載しました。

25.04.20  R7年度 5月行事予定.pdf 

     R7年度 6月行事予定.pdfを掲載しました。

25.04.15 令和7年度教育計画 HP.pdfを掲載しました。

25.04.11 R7年度 年間行事予定 4月現在.pdf を掲載しました。

    R7年度 4月行事予定.pdf を掲載しました。

    R6年度 学校関係者評価委員会 結果.pdf を掲載しました。

25.04.10 令和7年度神郷小学校日記を更新しました。

25.04.09 令和7年度神郷小学校日記を更新しました。

25.04.08 令和7年度神郷小学校日記を更新しました。

25.04.07 令和7年度神郷小学校日記を更新しました。

令和7年度神郷小学校日記

今日の神郷小から ~年に一度の観劇と校内授業研究と~

2025年6月25日 19時58分

「もったいないミュージカル」

 今日は神郷っ子お待ちかねの、年に1度の演劇鑑賞でした。

 今年は東京から劇団影法師の皆様がお越しくださいました。

 鑑賞させていただいた演劇は「もったいないミュージカル」

 環境問題をテーマに、ドキドキのストーリーが展開されました。

 子どもたちはダンスや歌など登場人物のパフォーマンスに魅せられました。

 日本の言葉「もったいない」がキーワードです。その言葉の意味することを忘れずにいたいです。私たちがもったいなくしているものは「もの」だけではないかもしれない。身の回りを見つめて、自分を振り返って、大事にしていきたいことがきっとありますね。

pict-DSC00282 pict-DSC05049 pict-DSC05054

 演劇が終わった後、神郷っ子たちがワークショップに参加しました。

 短い時間でしたが、俳優さんたちとダンスに挑戦し、体を動かすことを大いに楽しみました。

 今日はお家でもご家族に披露しているのでしょうね!!

pict-DSC00290 pict-DSC00293 pict-DSC00295

pict-DSC00302 pict-DSC00312 pict-DSC05087

 劇団影法師の皆様、本日はありがとうございました。

 子どもたちの未来に生きる貴重な体験をさせていただきました。

 昨日は八戸からやって来られて、この後福島へ行かれるとお聞きしました。日本中でのご活躍です。遠方ですが、御移動お気を付けください。

 今年度の新居浜公演は本校が千秋楽でした。

 心よりありがとうございます。また新居浜にぜひお越しください。

「1Lより小さいかさの表わし方を知ろう」2年生算数科授業研究

 今日の5校時、2年生の算数科授業を参観しました。

 「かさ」の授業です。1Lより小さい単位を知り、実際に量れる、使えるようになるように、操作活動を大切にしました。子どもたちは意欲的に学習に臨み、笑顔で楽しく学びました。

pict-DSC05068 pict-DSC05069 pict-DSC05073

pict-DSC05074 pict-DSC05076 pict-DSC05077

pict-DSC05080 pict-DSC05084 pict-DSC05085

 今までの学習に付けたし、1dL単位での表わし方について、教師が丁寧に確認をしながら学習を進めました。子どもたちは、操作活動で分かったことをきちんとまとめることができました。

 子どもたちの、友達の発表を大切にする態度や、「ペッタン・ピン・グー」の姿勢は、日頃からの積み重ねがあり、今日の授業でも発揮されました。子どもたちのがんばりは、教師の力と自信になり、教師からの誉め言葉は、子どもたちの喜びと自信になります。

 今日はお家でも、「かさ」を意識し、LやdLの単位をきっと探しているのではないでしょうか。身近な生活に日頃の学びを生かしていけるのは大変ありがたく、そしてすばらしいことです。