ようこそ!新居浜市立神郷小学校のホームページへ

 

新居浜市立神郷小学校 

〒792-0884
愛媛県新居浜市神郷1丁目1番1号
TEL (0897)45-0082
FAX (0897)45-0493

R5優良校認定証

本校は、日本教育工学協会より学校情報化認定校に認定されました。

(認定期間:2023年9月11日~2026年3月31日)

お知らせ

25.08.19 R7年度 9月行事予定.pdfを掲載しました。

25.07.30 5年生は、17時30分過ぎ、元気に 神郷小学校に帰ってきました。

25.07.30 5年生は大洲での自然体験活動を終え、15時30分に大洲青少年交流の家を出発しました。

25.05.2324日(運動会前日)の6年生の下校について.pdfを掲載しました。

25.05.23運動会についての確認(雨天等)5.21配布文書.pdfを掲載しました。

25.05.20 R7年度 7月行事予定.pdfを掲載しました。

25.04.20  R7年度 5月行事予定.pdf 

     R7年度 6月行事予定.pdfを掲載しました。

25.04.15 令和7年度教育計画 HP.pdfを掲載しました。

25.04.11 R7年度 年間行事予定 4月現在.pdf を掲載しました。

    R7年度 4月行事予定.pdf を掲載しました。

    R6年度 学校関係者評価委員会 結果.pdf を掲載しました。

25.04.10 令和7年度神郷小学校日記を更新しました。

25.04.09 令和7年度神郷小学校日記を更新しました。

25.04.08 令和7年度神郷小学校日記を更新しました。

25.04.07 令和7年度神郷小学校日記を更新しました。

令和7年度神郷小学校日記

練習が大事です

2025年7月15日 16時39分

 昨日の大雨がうそのように、今日は青空が広がりました。

 朝は、セミの鳴き声が聞こえました。いよいよ夏本番です。

pict-DSC05203 pict-DSC05227 pict-DSC05228

 

 今朝の全校集会は、水泳記録会の壮行会を行いました。

 新居浜市小学校水泳記録会は、今回が第60回。長い歴史と伝統のある大会です。

 この記録会に本校から32名の選手たちが出場します。

 6月上旬の練習はじめは、天気の悪い日があり、寒さとも闘いました。その後も、疲れがたまりしんどい日があったかもしれません。そんな日も含め、この1か月半の間、多くの仲間たちや先生たちと一緒に練習を積み重ね、積み上げ、今があります。神郷小学校のプールで毎日練習してきたことを自信にしてください。

 今日の壮行会は、選手たちがそれぞれに堂々とした態度で舞台に上がりとても立派でした。記録会当日も、高津小学校のプールで堂々と泳いでほしいと願っています。

 全校応援は、神郷応援団6年生全員)が気合いの入ったリードをし、力強い、すばらしい応援となりました。

 フレッ フレッ こうざと   フレッ フレッ こうざと

 がんばれ がんばれ こうざと がんばれ がんばれ こうざと

 応援団は、ここ数日、昼休みに毎日練習を重ねてくれ、今日の姿となりました。継続して得た力には心がこもっていると感じました。ありがとう

 選手のみなさんは、この応援も大きな力にしてください。

pict-IMG_0023 pict-IMG_1641 pict-IMG_1642

pict-IMG_0027 pict-IMG_0029 pict-IMG_0030

pict-IMG_0035 pict-IMG_0038 pict-IMG_1664

 神郷小学校選手たちの一生懸命な泳ぎを応援します!!

 

 5年生は、自然の家での野外活動に向け、練習をしました。

 今日は「キャンプファイヤー」

 ほとんどの子は、キャンプファイヤーをすることが初めてだと思います。知らないこと、覚えなければならないことは、練習をしないと自信をもってできません。1回1回がとても大事です。

pict-DSC05204 pict-DSC05206 pict-DSC05213

pict-DSC05221 pict-DSC05219 pict-DSC05224

 大自然の中で見る夜空の星、大きな炎は、きっとみんなに感動を与えてくれると思います。

 

 泊りがけで行く3日間の自然体験学習、そこに向かうための必要な練習・準備が今です。

 当日は、みんなが力を合わせて、楽しく学んできましょう。